忍者ブログ

Caldia PC Config

パソコンの最適設定を紹介しています。

パソコンがゲーム中だけフリーズ時の解決法

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

パソコンがゲーム中だけフリーズ時の解決法

結論:「高負荷の3Dゲーム中」で電源ボタンも効かないフリーズはプラグイン電源の差し口を変えてみる


以前からデスクトップPCで高負荷の3Dゲームをしているとパソコンがフリーズする現象が頻発していた。
フリーズするのは決まって「高負荷の3Dゲーム中」で、Web閲覧や低負荷のゲーム中は一切発生しない。
フリーズはゲーム画面で固まってキーボードもマウスもリセットスイッチも電源ボタンも反応しない。
フリーズが発生すると電源ボタン長押しで完全に電源を強制終了させてから再度起動させると何事もなかったかのように復旧する。
イベントログには「Kernel-Power(41)」が記録されるが、これは電源長押しで発生しているもの。
これらから推測するとハードウェア異常である可能性が高かった。
また、「高負荷の3Dゲーム中」という事は消費電力が高まったときも怪しいため電源周りの異常、あるいは電源が異常終了するのではなくフリーズする点から、メモリー、またはグラフィック周りの異常である可能性も高い。
ここで自作PCの話になるが、この現象は現在のCPU+マザーボード+メモリ+グラフィックカードの構成より前の世代でも発生していた。
共通で使いまわしているのは電源ユニットだけ。
つまり電源ユニットのメモリ給電部分に異常が発生している可能性が高かった。
念の為Windows標準のメモリ診断をしてみたが、異常は検出されなかった。
次に電源ユニットを交換してみる・・・前にまずは電源のプラグイン式のPCI-Expressコネクタを隣の空き口に差し替えてみた。
開けてから思いついたのだが、少なくとも全体を管理している電源部分は正常に動いてるような気がしたため、問題が起きているのは分配している給電部分であるような気がしたから。
ついでにSATAの電源コネクタも移動させてみる。
予感は見事的中して今までかなりの高頻度で発生していたフリーズが同じゲームをしてても全く発生しなくなった。
思うにゲームで消費電力が上がっている状態でメモリIOが多く発生する状態になったとき、一時的に電圧低下が発生してしまって機能不全を起こしてしまっているのではないかと推測される。
とりあえず問題は解決できたが電源ボックスの不調は抱えている状態なので、全体が故障する前に電源を新調しようと思う。
PR

コメント